確かな技術と知識で
将来の歯の健康を守ります

全ての患者さまに寄り添い、負担の少ない正確な治療を心がけています。
健康な歯を残すために、最後まであきらめない姿勢を貫きます。

NEWS

POLICY POLICY 活動方針

5年後、10年後を見越した治療を行なっています

5年後、10年後を見越した
治療を行なっています

1度歯を治療するともろくなっていき、虫歯や歯周病を再発してしまうことがあります。普段の歯磨きが影響することもありますが、歯科医院としても再発を防ぐためにできることはたくさんあります。将来的な健康維持を考え、歯科用CT、口腔内スキャナー、拡大鏡を駆使し精密に検査・治療しています。

院長が責任をもって全ての治療に対応します

院長が責任をもって
全ての治療に対応します

当院では勤務医を置いていません。全ての治療を院長が対応し、高度な技術と見識に基づいて治していきます。ひとりの医師が担当し、患者さまもコミュニケーションが取りやすい環境なので、安心していつでもご相談ください。健康な歯を残せるよう、最後まであきらめずに治療を行ないます。

定期検診を丁寧に行なっています

定期検診を
丁寧に行なっています

患者さまの歯の健康状態を確認する定期検診では、おひとりにつき1時間と充分な時間をお取りしています。2次的な虫歯や歯周病の有無、咬合力のチェックなどさまざまな検査を行ない、総合的に健康状態を判断します。また、クリーニングも丁寧に行ない、歯の健康維持に注力しています。

  • 診察中の託児を行なっています

    診察中の
    託児を行なっています

    当院の託児サービスでは、専任の保育士が1時間ほど対応します。小さなお子さま連れの保護者の方も、安心して通院できます。託児サービスは予約制で、主に平日の午前中にご利用可能です。原則として未就園児に限らせていただきますので、ご注意ください。

  • 子どもが楽しく通える工夫がいっぱい

    子どもが楽しく通える
    工夫がいっぱい

    小さなお子さまが泣かずに治療を受けられる、楽しくなるような環境づくりに力を入れています。さまざまな味のペーストやキャラクターの歯ブラシを用意するほか、待ち時間も楽しく待てるようにトランポリンなども準備しています。通院するのが楽しくなり、保護者の方も安心して通えます。

  • キッザニア歯科職場体験、こども料理教室など

    キッザニア歯科職場体験、
    こども料理教室など

    毎年夏休みにキッザニア歯科職場体験を行なっています。実際に治療で使っている器具などを触ることができ、治療の様子を体験できます。怖いと思われがちな歯医者さんに慣れてもらい、歯の健康に興味をもっていただきたいと願っています。また、こども料理教室なども開催しています。

TREATMENT TREATMENT 診療案内

  • 小児歯科

    小児歯科

    大人になってから歯を失わないよう、乳歯の段階から歯を守ります。「口呼吸をしている」「歯磨きが嫌い」といった習慣がありましたら当院へご相談ください。1人で治療室へ入れるようにトレーニングし、自立を促します。経験豊富な託児スタッフも在籍していますので、ご安心ください。

  • 赤ちゃん診療

    赤ちゃん診療

    妊娠を考えている方や妊娠中の方に特化した歯科治療を行なっています。妊娠中はうまくお口のケアをできない時期が続くため、細やかなサポートを受けることが大切です。お母さんとお腹の赤ちゃんの安全性に配慮し、適切な時期に負担がかからない方法で治療します。

  • 小児発達矯正

    小児発達矯正

    歯並びを悪くする癖を直しながら、歯並びの土台となる骨格のバランスを整えていきます。床矯正のほかにマイオブレースをご用意しており、お子さまの状態に合わせた治療法をご提案します。歯列が整うとしっかり噛めるようになり、正しい発育に貢献します。

  • 一般診療

    一般診療

    虫歯や歯周病は、進行度に合わせた治療を検討します。なるべく健康な組織を傷つけることなく、必要最小限の治療を行ないます。歯周病は全身疾患にも影響を与えることがわかってきており、早期発見・治療が望まれます。気になる症状がありましたらお早めにご相談ください。

  • 予防ケア

    予防ケア

    虫歯や歯周病にかからないよう、健康な歯を守るためにさまざまなケアをご用意しています。定期検診やクリーニング、フッ素塗布などにより歯の健康状態を保ちます。また、日常的な歯磨きなどのホームケアについてもアドバイスしています。

  • インプラント治療

    インプラント治療

    「痛くない」「治療回数が短い」「長持ちする」インプラント治療にこだわっています。トラブルが起きやすい複雑な治療を回避し、低侵襲で治療期間を短縮するなどの「4Sコンセプト」に基づき、しっかり噛めて見た目が自然な歯になるよう心がけています。

  • ホワイトニング

    ホワイトニング

    加齢などによる歯の黄ばみを漂白し、美しい白さに仕上げます。知覚過敏が起きにくいホワイトニング剤を使用していますので、安心して施術を受けられます。通院するオフィスホワイトニングと、ご自身で行なうホームホワイトニングの両方に対応しています。

  • 睡眠時無呼吸症候群

    睡眠時無呼吸症候群

    眠っている間に大きないびきをかき、何度も呼吸が止まってしまう病気です。酸素が欠乏して日中に眠くなるだけでなく、脳卒中などの全身疾患のリスクを高めます。気道を広げるCPAP治療やマウスピース(スリープスプリント)をご用意しています。

GREETING

GREETING ごあいさつ

GREETING GREETING ごあいさつ

にこデンタルクリニック 院長 内海 由起子

はじめまして。にこデンタルクリニック院長の内海由起子です。
当院では「5年後・10年後を見越した治療」をモットーに掲げています。
カウンセリングを通じて、患者さまの幼いころから現在までの食生活・生活習慣を一つずつ紐解いていき、お口の未来を予測します。どのような治療を選ぶかは患者さま次第です。しかし、どうして今の状態になっているのか、今後起こり得ることは何かを一緒に考え、寄り添うことが大切だと考えています。
同じような症状を繰り返さないためにも、初診の患者さまには、カウンセリングと検査を含めて1時間半ほどお時間をいただいて、しっかりとお話を伺います。
わかりやすい言葉と丁寧な説明に努めるとともに、患者さまの価値観やライフスタイルに寄り添った治療プランの提案を心がけています。

INSTAGRAM

INSTAGRAM INSTAGRAM インスタグラム

CALENDAR CALENDAR 診療カレンダー

2025年11月

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2025年12月

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031